ここ最近で一番バタついた
ゴールデンウィーク中にサーバの移転とかネットワークの作業が入ったので、なんだかバタついた。おかげで子どもたちとはあんまり遊べないゴールデンウィークだった。
5/4 博多どんたく
「どんたくの日は雨が降る」というジンクスをよく聞いたけど、今年のゴールデンウィークは割と晴れてる日が多かった。むしろ寒かったので急遽UNIQLOで薄手のパーカーを買うことに。
三男は初めてどんたくに参加。楽しそうに「しゃもじ」でリズムを刻んでた。


博多手一本
博多の飲み会の締めでよくやっている「博多手一本」をはじめて見ました。
ちょっと独特なテンポなので、福岡の人も戸惑うことが結構あります。
お祭りと言えば出店
長男も次男もお祭りの定番は「ベビーカステラ」。
出店が終わるギリギリの時間に天神中央公園に行くやいなやベビーカステラを購入。
ベンチに座って食べているとこういうのに出会いました。
R2-D2!!
プログラム部分も含めて自作らしいです!すげぇ!!正確なお名前は「R2-J1」とのことでした。
どうやらお祭りとか人が集まるときによく出没するらしいです。
5/5 イカ食べたい!
この時期になると妻が「イカ食べたい!イカ!!」と言いだす季節。
近所の友人家族を誘って佐賀県の呼子町までイカを食べに行くことに。
途中渋滞もあったけどお昼どきに到着!

通常ならパッと行ってサッと店に入れるのに、13:00頃に呼子に着いて、目当てのお店は4時間待ち!
次の向かったお店は80組待ち!
さすがゴールデンウィーク!
第三候補の店でやっと1時間待ちでイカにありつくことができた。
博多や中洲でもイカ食べれるけど「呼子で食べるイカ」という雰囲気込みで味が格段に美味しくなるらしい。
4時間待ちだったお店はこちら
80組待ちだったお店はこちら
最終的に行き着いたお店はこちら
公式サイトがない!
ほぼ徹夜明けだったこともあり、運転はアルコールを我慢して妻がしてくれました。感謝!
元々予定していたことは一切しなかった
だいたいゴールデンウィークはこれを開封する予定でした。
結局開封してないどころか、Amazonの段ボールからも出していないです。
夏休みになりそうな予感…。